2015年3月31日火曜日

春はまだ??

こんにちは。

もう4月。日本では新年度で新たな学年・学校・職場となる人も多いと思います。桜もかなり咲いているようですね。今年は4月に桜の花が咲いている場所が多そうですね。

そんな日本とはうって変わって、モントリオールは氷点下の日々が続いています。道路の雪はだいぶ減りましたが、まだ外を走るには寒いです。風邪ひきます。Bixi(モントリオールのシェアバイク)は4月15日から再開するそうですが、まだ自転車は寒すぎるのではないかと心配です。


3月はけっこうコンスタントに走りました。自転車274km、ランニング164kmの計438kmで、自転車の距離を半分にすると計300km走った計算になります。おかげでメキメキと体力がついて、気づけばビルドアップも2000m (@50sec/200m)→2000m (@47sec/200m)→2000m (@45sec/200m)となっています。なかなかいい仕上がりです(なにを目指しているのかはいまだ不明)。

しかし、6月に目標にしていた研究所での10kmマラソンイベントが今年は中止になってしまいました・・・なんと今年は予算が足りないとか・・・そんな大人の理由で。。。規模小さくしてもいいのでやってほしかった。。。


勉強の方もまずまず順調です。最後のQuestionにとりかかっていますが、今は運動の自由度問題に対する運動制御理論のレビュー論文を書いています。これが3つのQuestionの中で最も難しく、評価者の先生も最も厳しい問題なのでじっくり取り組みたいと思います。同時に最も面白い質問なのでけっこう楽しめています。今回のComprehensive Examの内容はいずれ分かりやすくブログに載せたいと思います。

最近はジムのあと家に帰らず図書館で書いています。景色もよくて静かで集中して取り組めていいですねー。。


2015年3月25日水曜日

倫理委員会審査の面接終了!!

こんにちは。

保健・医学分野の研究では倫理的な配慮が求められます。
自分のリハビリテーション分野も同じで、実際のデータ測定に入る前に倫理委員会に審査してもらい、承認を得る必要があります。


この倫理審査、なかなかやっかいでした。
手順としては
①Scientific evaluation (科学的側面からの審査)
②Document evaluation (書類審査)
③Interview (面接)
④Modification (修正)
⑤Approval (承認)
の5つがあります。

①のScientific evaluation は、大学ですでに研究計画を発表していれば通らなくてもいいのですが、自分の場合はまだ研究計画の発表をする前段階なので、①からのスタートでした。ここでは研究が行う価値があるのか、を専門家2名にレビューされ、必要があれば修正を求められます。


②書類審査にあたっては、研究計画書、同意書、説明書、データ測定時に用いる評価表など、研究で用いるすべての書類(計80ページ)のコピーを16個、合計1280枚の書類を提出しに行きました。ペーパーレスにすることはできないのでしょうか・・・


③昨日は面接でした。16人の審査員(各病院、大学、一般市民など)の前で簡単に研究の概要をプレゼンして、その後30分くらい質問を受けました。専門分野ではない人たちにプレゼンしたり、質疑応答をするのは初めてだったので、すごく良い経験になりました。


④あとは面接をもとにいくつか修正を求められます。だいたい、同意書のフランス語表記が変だ、と言われるのが通例だそうなので、そこは同僚にヘルプを求めます。


⑤そして、ようやく承認です。①~⑤まで、約3ヶ月かかってしまいます。なので、自分はどうせ実験ができないComprehensive Examinationの期間中に倫理審査を行っておいて、終了後すぐにデータ測定にとりかかれるようにしました。


これで夏に向けて準備ができました。あとはComprehensive Examinationをしっかり終えるのみです!!

2015年3月13日金曜日

勉強のお供

こんにちは。


勉強のお供に音楽、ラジオ、テレビなどなど、現代ではたくさんの選択肢があります。
人それぞれ、集中できる環境というのは様々だと思います。

あまりお供に夢中になってしまうと勉強の支障になるので、難しいところです。
単調過ぎず、かといって注意を引き付け過ぎない、絶妙なものを選ぶ必要があります。


そんな中、最近自分がはまっているのが落語です。
YouTubeにそれこそ何百という噺がアップされていますので、尽きることがありません。
これまで全然落語に縁はありませんでしたが、まさかカナダで落語にはまるとは思いませんでした。

ただ、笑点になってしまうと注意が完全に大喜利に向いてしまい、全然仕事がはかどらないことがわかりました。音声だけの落語が勉強のお供には一番よさそうです。


それにしても落語を聞いていると、噺だけで江戸の世界が頭の中に広がるようで本当にすごいなぁと思います。本を読んでる時と似ているな~。落語を聞いているときと本を読んでいるときの脳の働きって、なにか共通点がありそうな気がします。


そういえば、カナダ人の噺家が桂一門にいるそうです。
桂三輝(サンシャイン)さん。


昨年はモントリオールにも来たとか。英語での落語も聞いてみたいですね。


2015年3月10日火曜日

Spring is comming

こんにちは。

この数日、気温が氷点下ではなくなり、最高気温が2~5℃くらいの日が続いています。先週までと同じような服装でいると、少し汗ばむくらいです。



Mont-Royalはまだ雪に覆われていますが、徐々に雪がなくなって4月くらいからは走れるといいなと思います。

2月はずいぶんと走ることができて、バイクとラン合わせて396km走りました。
最近は3日続けてジムに行って、1日休んで再び3日ジム通い・・というパターンです。

1日目:ウェイトトレーニング→スタビリゼーショントレーニング→14kmバイク→5km(2000m 50秒/200m、3000m 45秒/200m)→ストレッチ
2日目:ウェイトトレーニング→スタビリゼーショントレーニング→14kmトレッドミルラン→ストレッチ
3日目:ウェイトトレーニング→スタビリゼーショントレーニング→28kmバイク→ストレッチ


Comprehensive Examはノロノロと進んでいます。