2016年1月21日木曜日

カナダ特有?の評価尺度

こんにちは。

たまには理学療法の話題を。
理学療法の現場では、評価も重要な仕事の一つです。
的確な評価なくしては治療は成り立たないといっていいと思います。

患者さんがどのような状態で、どうしてその状態になっているのか、理学療法士として対処できる問題は何なのか、優先順位は・・・・など、理論的に考える能力が要求されます。

評価には様々な方法があります。
思考過程なども人それぞれでで、「アイディア」や「勘」、「センス」といったアートにも似た面があるのも確かかもしれません。

ただ、アートな面だけに頼っていては、「客観性」や「定量化」、「情報の共有」は難しいですし、治療効果はセラピストの技量により大きく左右され、社会全体で見ると理学療法の治療の質が担保されないという事態が起きます。

患者さんに行っている治療が、どのような現象や根拠に基づいているのか、しっかり患者さんご本人やご家族に説明するにはやはり標準化された評価を行うのが重要です。

ただ、その「標準」というのも、こちらに来て感じるのはあくまで自分の周りでの標準で、他の環境では全く標準として使われていないというケースが多くあります。

例えば、脳卒中患者さんの運動機能の評価。

日本ではBrunnstrom Stageが真っ先に評価されますが、こちらカナダ(特に東海岸?)ではChedocke-McMaster Stroke Assessmentという評価尺度が一般的です。
この評価は上下肢の運動機能評価のほかに姿勢や痛みなど多岐にわたる評価項目があります。

ただ、Chedocke-McMaster Stroke Assessmentが広く用いられるのはカナダだけのようで、世界的にはFugl-Meyerが運動機能評価としては一番ポピュラーかもしれません。ただこのどちらも原理はBrunnstrom Stageに基づいています。

Chedocke-McMaster Stroke Assessmentがカナダで広く使われているのは、おそらくこの尺度がカナダ生まれだから、ということでしょうか。。使ってみると、原理はBrunnstrom Stageを基にしているのでわかりやすいですし、もう少し項目も多いのでBrunnstrom Stageよりは情報として有益かもしれません。

運動機能だけでこれだけたくさんの評価があり、さらには基本動作(ベッド周りの動き、立ち座り、歩行など)や地域での参加など広く患者さんの状態を評価しようと思うとたくさんの評価尺度を知る必要があります。


普段行っている当たり前の評価が、病院や地域、国などが変われば違全然使われていない、ということが、けっこう頻繁にあります。





2016年1月8日金曜日

2016年スタート

明けましておめでとうございます。
年末年始は初めてモントリオールで過ごしました。

クリスマス後、28日から2泊3日でトロントへ行ってきました。
今回は移動費を安く済ませるためにバスで移動しました。
モントリオールからトロントはバスで5~6時間と、あまり電車と変わりませんが移動費は半分以下で抑えられます。安いときには片道$30くらいでもあるらしいです。

しかし今回は、モントリオールへの帰り道でちょうどsnow stormに遭ってしまい、移動に余計に時間がかかりました。ただ、大雪の中を自分で運転するよりもよほど楽だったのではないかと思います。電車や飛行機だと遅延などもありますが、バスなら時間はかかっても取り敢えずは目的地には着きます。

今回トロントでは移動代を安く済ませた代わりに、おいしい日本料理店に行きました。

Zen Japanese Restaurant
7634 Woodbine Ave. Markham, ON, L3R 2N2
http://zenjapaneserestaurant.com/

このお店は知り合いが経営していて、最近リニューアルオープンしました。
モントリオールでも居酒屋風の日本料理店は数件オープンしましたが、どれも家庭料理の方がおいしく、どうせ外食するなら日本食以外のものばかり行っていました。しかしこのZenは、間違いなく日本でもおいしい部類で、これなら外食で食べたい!と思えるレストランです。

カナダ東海岸では、今のところ最もおいしい日本料理店ではないでしょうか。アメリカを含めても、おそらくトップレベルではないでしょうか。トロントに行く理由ができました。


さて、トロントから戻った後はひたすらのんびりして、年が明けて雪もたくさん積もっているのでMont-Royalにソリ遊びに出かけたら翌日から発熱してしまいました。3、4日さらに休み、ようやく調子が戻ってきました。

昨日から研究室にも通い始め、いよいよ2016年冬学期のスタートです!
今年は昨年ほどは学会に参加しませんが、5月初旬にペンシルベニアで開催されるWorld Congress for Neurorehabilitation (WCNR)と、5月下旬に北海道で開催される日本理学療法全国学会に参加予定です。学会シーズン前にデータ測定を終えることが今年前半戦の目標です。


皆さんにとっても良い一年でありますように!
今年もよろしくお願いします!!