2014年5月30日金曜日

Biomechanics Conference

こんにちは。

今日はBiomechanics Research in Quebec Conferenceという学会に参加してきました。
http://www.crbq-brqc.com/
発表はせず、ただ聞いただけですが勉強になりました。

たいていの学会は国際学会でない限り、フランス語と英語どちらでも発表して構いません。
序盤は英語での発表だったのですが、ある発表者が「フランス語の方が緊張しないのでフランス語で発表しますね」と言ったのを皮切りに、その後しばらくフランス語での発表が続きました。
しまいには進行もフランス語になる始末。。

Abstractはすべて英語だったので、てっきり発表も英語かと油断していました。

こうなるとやはりフランス語も少しは勉強しないといけないかな・・・と考えさせられます。


Biomechanicsはリハビリテーション分野の研究ではとても身近な分野です。
Kinematics(運動学)、Kinetics(力学)などの指標を用いてヒトの姿勢・運動を定量的に表現する分野です。

自分の専門である運動制御はこれらBiomechanicsの指標や生理学的指標を用いてヒトの姿勢・運動がどのように制御されているかを研究する分野です。

自分の指導教官は「Biomechanicsの学会に行ってもみなdescriptive(記述的)な発表ばかりだからつまらない」と言っていました。

たしかに、Biomechanicsの研究は運動をいかに表現するかを追求するのに対し、運動制御研究はそれらの運動を制御するメカニズムを明らかにしようとする分野です。

しかし、Biomechanicsはメカニズムについて議論する前にまずなにが起きているのか?を表現するうえでとても重要な方法論です。運動をとらえる術がたくさんあるに越したことはありません。
なので先生の言っていることを念頭に置きながらも、これからも積極的にBiomechanicsの勉強は続けたいと思います。


今日は一日座りっぱなしだったので、学会が終わったあとにMont Royalに走りに行きました。最近は週3日くらいは運動ができているので調子いいです。山もすっかり緑になって、ジョギングにはいい季節になりました。家から山頂までの往復で約1時間のジョギングです。

Monument à Sir George-Étienne Cartier(Park沿いの銅像があるところ)からMount Royal Chalet(山頂の展望台)まで、Chemin Olmstedという道沿いに上っていく約4.5kmのコースがあります。
登りの時間を測っていますが、今日は19分23秒でした。当面の目標は18分台です。

明後日はいよいよtour de l'ile de montreal(自転車レース)なので、楽しんできたいと思います。




2014年5月24日土曜日

ややアパシー

こんにちは。

先日日本の友達と電話で話をして、五月病になったという話を聞いて笑っていましたが、自分もどうやら、少し五月病です。


殺人的な授業スケジュールから解放され、研究のみに専念できるのは有難いのですが、どうもこれまでと生活リズムがずいぶん変わった(正常になった)からか、どうも気が抜けてしまったようです。


昨日の夜は宇宙兄弟のアニメを少し見てから、その後YouTubeでH2Aロケット打ち上げの中継をビール飲みながら見て、ひとりで感激していました。


また日本では小説は年に数冊読むくらいでしたが、この1週間で5冊読んでいます。
今はiPadで角田光代を読んでいます。海外に住んでても色々な日本語の本が読めて、便利な世の中です。

あまり家にいてもよくないので、今日は自転車で出かけました。どうせ腐るなら体にいいことした方が得です。
今日はやや長距離を走ることにしたので、ビンディングペダルに交換しました。
ビンディングペダル初陣です。

今日は天気も良く、サイクリング日和でした。モントリオール島の東側半分弱を回りました。
約55kmの道のりです。休憩を含めて2時間30分くらいで回れました。
ビンディングペダルも絶好調!研究室までもビンディングペダルで大丈夫そうです。



昼食は昨日のワークショップの余り物。
昨日はKnowledge Translationのワークショップがあり、その後チーズやワイン、ハム、フルーツなどの軽食が振る舞われました。
貧乏なPhD学生は最後まで残り、残り物をちゃっかりタッパーに詰めて持ち帰ります。
もちろん片づけも手伝いますが。


ようやくやる気が湧いてきたので、これから論文読みます・・・

2014年5月19日月曜日

Victoria Day

こんにちは。

今日は三連休の最終日で、街中も静かです。
天気も良くて街中の装いもだいぶ夏仕様になってきました。

この三連休はこれまでやりたかったことを一気にまとめて済ませました。


・自転車を置くスペースづくり

5月初旬に新しい安アパートへ引っ越したのですが、これまでのアパートよりもだいぶ狭く、自転車置き場に困っていました。

そこで、IKEAに行って材料を調達し、すごく簡易ですが自転車を置くスペースが確保できました。
作成費$5。棚の上に置いて、動かないようにストッパーを付けただけです。





    どこか無理やり感がありますが、ロードバイクは屋内に置いてもなんとなくおしゃれです。


・ベッドを修理する
ベッドフレームとベッドのFoundationのサイズが合わず、ベッドの端に寝るとFoundationが落ちる、という状態でした。寝ていても気を抜いて2回転くらい寝返りすると急に落下・・・という状態でした。
ベッドフレームでFoundationを支持するのはやめて、ベッドの足をFoundationに直接つけることにしました。

これで安心して寝返りができます。


・インターネット回線を引く

引越して以降、半月程は自宅ではインターネットなしの生活でした。
インターネットなしでも意外と生きていけますが、やはり日本のニュースとか気になるので自宅にインターネットは必要です。


・ドラマを見る

新居付近には大きな公立図書館があり、そこでは本、DVD、CDなどが無料で借りられます。
だいぶ昔のドラマですが、なぜかシーズン3だけあったので、この3連休で一気に23話(≒23時間)見てしまいました。このドラマ、シーズン6まであるので見応えがあります。


・ジムに登録する

春・夏学期のジムのメンバーシップに登録し、さっそく行ってきました。
最近は天気もいいので外をジョグするだけでしたが、やっぱりジムもいいもんです。

ジムは秋・冬学期よりも利用者が少なくて快適です♪
アップを兼ねてジョグでジムまで行き、ウェイトトレーニングや有酸素運動をして、その後またダウンを兼ねて家までジョグする・・・という夏ならではのメニューです。
冬はまず無理だろうなー。。


というわけで、まったく研究には進歩のない充実した週末でした。
今週は同じ研究室のメンバーが研究計画のプレゼンをするので、応援してきます。

2014年5月10日土曜日

自転車の街

こんにちは。


モントリオールに来るまでは知りませんでしたが、モントリオールは北米で最もサイクリングロードが整備されている街なんだそうです。全長が500kmにもなるとか。

実は前回冬に日本へ帰国した際に、日本から自転車をもってきました。
日本の自転車屋さんで箱詰めしてもらい、ダンボールに入った状態で預けました。
JALの場合、縦、横、高さ3辺の合計が203cm以内であれば無料、超過すると15000円、さらに手荷物1個追加につき15000円でした(2014年1月)。
自分の場合は手荷物追加だった上にわずかにサイズオーバーしており、合計30000円かかってしまいました・・
予め確認して箱づめを依頼する際にサイズもしっかり伝えればよかったです。。

手荷物3個、しかも1つは自転車だったため、到着後の空港・家までの道のりの苦闘は語るまでもありません。しかし日本にいた時に初ボーナスで買った自転車、どうしても持ってきたかったのです。

とにかく、こうしてめでたく自転車がモントリオールでも乗れることになりました。
自分でハンドル、サドル、ペダルをつけて、前ブレーキは自転車屋さんでワイヤを付けてもらい、必要なメンテナンス道具を買い揃えました。
ペダルは街乗りを考慮してビンディングペダルはまだ付けないでおきました。
右側通行もまだどうも慣れないので。

今日はモントリオール初試走しました。
天気のいい日には自転車通勤を計画中なので、道を覚えるために今日は研究室まで走りました。
研究室はLavalにあり、自宅からは19kmくらいなので、バイクにはちょうどいい距離です。

 
 
街中のサイクリングロードはだいたいこんな感じです
 
 
街中を抜けて、モントリオール北側の川沿いのサイクリングロード



公園の中をサイクリングロードが貫いていることもあります
 


研究室到着!

サイクリングロードはとても変化に富んでいて、楽しく走れました。
週末の楽しみが一つ増えました!
午後は図書館でデータ解析です。。

ちなみにモントリオールはプロの自転車泥棒集団がいるため、家では部屋の中保管し、自転車は研究室との往復か週末のサイクリングのみでの使用になりそうです。

2014年5月3日土曜日

Colloquim

こんにちは。


昨日は久しぶりに学会で発表してきました。
英語での口述発表はこれが初めてです。冬学期の目標であったプレゼンのスキルアップはどうやら果たせました。

今年の夏はあと2つ、学会で発表予定なのでいいスタートが切れました。
質問も今後の研究に役立つ内容で、充実した学会でした。
後は夏の間に論文も一本書き終えてしまいたい・・・

昨日の学会で改めて感じたのですが、リハビリテーション分野の研究は非常に多様です。
マウスを使った基礎研究、自分のようにヒトを対象に動作解析をもとにした研究、行動・心理学の研究、疫学研究、質的研究など、研究デザイン、対象、方法、結果の解釈など本当に多種多様です。


通常の学会では専門分野ごとに分かれていますが、昨日の学会は規模が小さかったため、「リハビリテーション」という広い枠組みで様々な分野の発表が聞けて、いい刺激になりました。


朝食、昼食は学会で提供してもらい、夕飯は研究室のメンバーで先生と一緒に中華街で食べて、お腹いっぱいな一日でした。